あえいずの日記

辞書を読んで感想を書きとめる

極鯵刺

北極圏から南極海まで移動する渡鳥。
なんで寒いところから寒いところへ移動するのか?と思ったら、明るいところを求めて白夜のタイミングの極圏で過ごすらしい。


お笑いコンビ「いつもここから」のネタで「悲しいとき〜夕陽が沈んだとき〜」っていうのがありますが、
極鯵刺は夕陽が沈まない場所を求めて何万キロも移動するなんて、夕陽が沈むのがよっぽど悲しいのでしょうか・・・

漁業組合

「漁業者の同業者の組合」と、「漁村間の秩序維持を目的とした広域組合」の2種類の「漁業組合」がかつて存在して、
ややこしいところでしたが今は法律に基づいた漁業組合はどちらも存在しない。
「ややこしいからどっちか名前変えろよ」という流れはわかるけど、何も両方消えなくてもよかったのに・・・


前者の方はいまは「漁業協同組合」って言うらしいですよ。
後者の方はどうなったんだろう・・・

虚偽診断書等作成罪

罪名の多くは「○○等罪」と「等」を最後につけて、裁判で解釈の余地が残るようにしていると思いますが、
虚偽診断書「等」作成罪は「等」を最後ではなく途中に持ってきたので、「作成」しなければセーフという、敢えて解釈の余地を減らした攻めた法律だと思いました。


口頭で虚偽の診断結果を述べたものを別の人が勝手に録音して証拠として提出したら、虚偽の診断をした医者をこの法律で裁けるのでしょうか?

魚介

海産物を総称するとき、一般に貝類など軟体動物を含めるときは魚介、そうじゃないときは魚貝。


貝類を含むのになんでわざわざ貝じゃなくて介に変えるのかも謎だけど、
そもそも軟体動物を含まずに海産物を総称すると、結局単に「魚類」で「魚貝類」って使う機会が無いんじゃない?

共和党

「共和制」が君主制に対する「民主的な政治形態」の意味なので、
アメリカの二大政党の共和党民主党は党名としてはほぼ同じ意味。


しかも政策も20世紀中盤に共和党が保守化すると同時に民主党左傾化して入れ替わった形になっている。
どちらの政党もも党名に従い、一方の政党が国民の声を拾ったら、それにこぼれた国民の声をもう一方の政党が拾ったらそうなっちゃったのでしょうか。


政策が入れ替われるくらいこれら2つの政党は名前も中身も似ているのに、選挙では国を2つに割って激しく争うアメリカってやはり超競争社会ですね・・・

杏林大学

「杏林」は古代中国の仙人が多くの人の病気を治し、その治療代の代わりに杏の木を植えさせて林になったという故事から医者の美称で、
杏林大学も設立当初は医学部の単科大学だった。


杏林大学病院で「治療代は払えないけど代わりに杏の木を植えます」って言ったら治療してくれるかな?

共立薬科大学

「共立」というと国立とか公立の新しいやつみたいですが、普通に私立。
そんな紛らわしい名前でしたが慶應義塾大学と合併して「共立」の名前がなくなり、誤解を生まない名前の塾になった。


え?塾じゃなくて大学なの?