あえいずの日記

辞書を読んで感想を書きとめる

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「いただく」は謙譲語

「いただく」を尊敬語として使わないでいただきたい!(言ったそばから尊敬語として使うボケ。ボケかます時点で相手に尊敬無し) ただ、大辞泉の補説では、「誤用だけど増えている」とされています。 いや諦めずにいつもみたいに「これは誤用」と断罪してくれ…

イタセクスアリス

森鴎外の小説です。タイトルはラテン語で「性生活」の意味です。卑猥とされて発禁になりました。 でも実際の内容は卑猥じゃ無いです。 徐々に高まる興味がジェットコースターのように落ちた。

「いたく」の痛いところ

意味が、 ①非常に②たいして と、逆なので紛らわしいところ。 こんなこと、いたくどうでもいい。どっちの意味の「いたく」かは、どうでもいいので特に決めていない。

「いたいけない」は「いたいけである」

「ない」は程度がはなはだしいことを意味して、否定では無いから。 こんなことにいちいち突っ込むやつに、いたいけさのカケラもないですが⋯ まあ大人になれば、いたいけさを失うものですが、それにしてもへんなベクトルに向かっている気もします。

遺体は生死問わず

両親がこの世に残した体という意味で、生きている人の体のことも「遺体」というそうです。 なので街中遺体だらけで、コンビニでレジ打ってる人も遺体だし、客待ちしているタクシーの運転手も遺体です。 一歩外に出れば、ゾンビもののVRコンテンツが待ってい…

「板につく」の板側の事情

役者が経験を積んで舞台に調和するようになったら「板につく」と言いますが、「調和する」ということは、舞台セット側からも役者に合わせるというアプローチも当然あると思います。 なので、「この役者、板についているな」と思った時には、半分は裏方への評…

板わさ

かまぼこメインの料理のはずなのに、よりによって食べ物ですらない板に名前を取られるという、かまぼこの空気感半端ない。 逆に板の存在感がすごいというべきか。 いずれにしても、板わさの「わさ」は語感も味も効いている。自分でうまいこと言えているとは…

磯笛

海女さんが水中から顔を出した時の呼吸が笛のように激しくてすごいらしい。シンクロでも聞いたことがないから、海女さんはよっぽどすごいっぽい。 そんなにすごいのなら映像コンテンツとしての価値があるのではないか。 普通につくったら年齢制限の必要性に…

磯花火のタイプ

みず、くさ、ほのお。 弱点がない! でも磯花火の本名はイソマツなので、本当のタイプは「みず」と「くさ」だけ。 一応お約束なので書いときます。私のタイプはローマ字入力です。

イソップ物語

従業員による株式所有計画Employee Stock Ownership Plan 略してESOP(イソップ) こんな物語誰が興味あるのか、といえば、池井戸潤さん作ならドラマ化もあり得る。

忙しい

しかし辞書の「忙しい」の項目で、「忙しい」と「せわしい」の用法について長々と説明されて、本当に忙しい人は用法にまでこだわっていられないだろうと思いました。 個人的には辞書読んでいるから時間がいくらあっても足りないくらい忙しい。しかも読み終わ…

磯海綿で画像検索

正直グロいというのが感想です。しかし生き物である以上最低限の敬いはすべきなので、もっと別の表現をしよう。 「モルボルに似ている」あのファイナルファンタジーの素晴らしいクリエイター陣の創作物と似ている、と言えば良い表現ではないでしょうか。

居候蜘蛛

他の蜘蛛が張った糸にかかった獲物を食う居候蜘蛛。一部の居候蜘蛛は糸を張ってくれた蜘蛛を食い殺して、さらに残った網に居座ってかかった獲物も食うという、自然界の性とはいえ強欲すぎて引きます。 一方人間界には「庇を貸して母屋を取られる」ということ…

iso 同じで違う

isoはギリシア語で「同じの」の意味ですが、化学では異性体を示す語になっています。 同じなのに違う。禅問答ですね。 異性体は性質が違うけど分子式は同じ。 「違う」ということが意味を持つには、他の条件を「同じ」にしないといけない、ってやつですね。 …

居先頭の居場所

船には乗らないけど、船を所有して運用させる人が居船頭。 実際に船に乗る沖船頭に対しての言葉だそうですが、人間生きていればどこかには居るから、「居」船頭って単に船頭じゃない? ⋯と思いましたが、現場に出ないと社会から隔離された気がして居場所が無…

胃洗浄の描写

グロい。想像力があれば辞書の「胃洗浄」の項目を読むだけで吐ける。 ある意味嘔吐も胃洗浄。 そうなると、辞書の「胃洗浄」の項目が、「辞書の『胃洗浄』の項目を読んで嘔吐すること」 ってなったりして。でもこの説明ではグロくないので吐けない。因果性の…

以前の以

x以下はxを含むけど、x以前はxを含んだり含まなかったり。 「以」だからといって含むとは限らない。 上下関係ははっきりさせたいけど、過去のことは曖昧にしたい。体育会の先輩デビューか! たいいくかい 「い」がいっぱい 含むから 「以」と絡めて 言葉遊び…

伊勢のお田植えの因果関係

伊勢神宮の田植えの日は他の所では田植えをしないという謎の風習。 風が吹けば桶屋が儲かる、はわかりますが、この因果関係は意味不明。 もしかしたら 伊勢神宮が田植えする→農機メーカーの営業が伊勢神宮に殺到する→他の農家の農機が壊れても農機メーカーに…

伊勢大輔さんという女流歌人

平安時代の方ですが、このような「男性的な名前の女性」という、小学生が小野妹子で通るような事に30歳にもなって引っかかってしまうことに少し自己嫌悪を覚えます。 しかし読み方が「いせのおおすけ」とトリッキーながらiPadで変換候補にすぐに出てきたので…

伊勢神宮の式年遷宮の存在を知る経緯

30年くらい生きていれば、20年に一度行われる式年遷宮のニュースに触れる機会もあるでしょう。私の場合は25歳の頃ニュースで知りました。しかし式年遷宮は約1300年前の文化などが現代に直接もつながっていることを最もわかりやすく示して、歴史への関心を高…

伊勢や日向の物語

脈絡がない、辻褄の合わない話を「伊勢や日向の物語」といいます。伊勢は三重県で日向は宮崎県と、全然関係なさそうなところからですが、逆にこのことわざによって伊勢と日向にはそこらへんの自治体より関係が出来てしまった面もあると思います。なのでこれ…

伊勢は津で持つ津は伊勢で持つ尾張名古屋は城で持つ⋯の今

伊勢も津も名古屋も住民の納税で持⋯たないので、地方交付税交付金で持つ。 しかしここで政治的な議論をしてしまうと、私の辞書を読む時間が減ってしまい「俺氏教養人化プロジェクト」が遅延して「私が教養人化する事でいい仕事ができてその結果増える私の納…

何れ菖蒲か杜若 何と何?

菖蒲と杜若は似ていて区別がつきにくいから、優劣がつきにくいことを「何れ菖蒲か杜若」というそうです。菖蒲(アヤメ)も杜若(カキツバタ)も名前は聞いたことはあるのですが、残念ながら脳内から全く画像が出てきません。なんならアヤメって鳥じゃなかったっ…

椅子取りゲーム 大人バージョン

大人になると普通の椅子取りゲームではセクハラのリスクが脳裏をよぎり楽しめない。そこで職場のポジション争いの意味の椅子取りゲームに移行するわけですが、パワハラが飛び交ってこちらも楽しめない。 そんなあなたにオススメの椅子取りゲームは、オークシ…

称唯と書いて「いしょう」と読む

宮廷で官人が天皇から呼ばれた時に口を覆って「おお」と応答することを称唯という。 称唯を普通に読んだら「しょうい」ですが、「譲位」と音が似ているから読む順番を逆にしたらしいです。 マニアックな言葉を使いまくるブログを書いていて、最近の変換の賢…

衣裳の上下セット

衣裳の「衣」が上半身につけるもので、「裳」が下半身につけるもの、という意味だそうです。 ということは、ノーパンでも上だけ服を着ていたら、「着衣」と言えるって事でしょうか。 また「着衣の乱れ」というと上半身だけ乱れているのでしょうか。 屋外で逮…

石山寺縁起の面白さ

「石山寺縁起」という絵巻物、自分にはコンテンツの良さは正直わからないのですが、物理的な意味での絵巻物は重要文化財に指定されるくらい価値があるとされています。 それもそのはず、本文の成立が約700年前で、それ以降約500年に渡って複数のクリエイター…

医者倒しでは医者は倒れない

センブリという薬草がめちゃめちゃ効くそうで、「こんなに効いたら医者も廃業や!」ということで「医者倒し」というニックネームがついた様です。 ⋯もちろんこれは先人のジョークで、実際にはセンブリに医者を廃業にさせるほど万能な治療力はありませんが、…

石枕をご遺体に

古墳時代の古墳では遺体にも石製の枕をさせていたようです。当時の死生観はともかくとして、古墳時代から枕の重要性を認識していたという事がまず驚きです。千数百年も前だと全然違う生活してんのかと思ったら、変なところで現代と変わらなかったりして面白…

石部金吉金兜は意外と融通が利く?

硬い「石」と「金」が名前に入っている架空の人名「石部金吉」に金の兜をかぶせた「石部金吉金兜」。融通の効かないものすっごい堅物の例えだそうです。しかし金融技術が進歩しまくって世界中で「金」は融通し合うものになっているので、金という文字から「…