あえいずの日記

辞書を読んで感想を書きとめる

近畿日本鉄道

近鉄の正式名称。


近畿地方が本拠地の鉄道会社なので、なんとなく近鉄の「近」は近畿の「近」で、「鉄」は鉄道の「鉄」ということはわかると思いますが、「日本」も社名に入っているということは認識していない人も多いのでは?


近鉄で日本再発見の旅。
って近鉄の社名に「日本」が入っていることを再発見しただけかい!

琴棋書画

古代中国の官僚が身につけるべきとされた琴・碁・書・画の芸。


今の日本の公務員に芸を磨いてほしいとはあまり思わないですが、ゆるキャラで当てた自治体は芸術がわかる公務員がいたのかもしれませんね。

金帰火来

国会議員の国会での仕事が主に火曜から金曜なので、「金曜日に選挙区に帰って火曜日に国会に来る」という議員が多いらしい。


以前某大手コンビニのエリアマネージャーは毎週東京本社に直接行って会議に参加しなければならないと聞いたことがあり、
「遠い人は大変な一方で、近い人は「コンビニに行く感覚」(実際行くのは本社とは言えコンビニだけど)でいいな」と思った記憶があります。


国会議員も遠い人は大変そうだけど、遠ければ遠いほど地元民から見て「遠いのに毎週帰ってくるなんて地元想いだ!」とありがたがられるのでしょうか?
逆に永田町を含む選挙区の議員は「地元に帰りました!」と言っても「買い物のついでですか?」ってなるかも・・・

銀河の極

銀河座標の銀河南極と銀河北極。


果ての無い宇宙で「極」と言っても単に人間が定義しただけで、もちろん極の先がまだまだある。


むしろこれら両極の方向は観測を邪魔する物質が少なく遠方の観測に適しているため「宇宙の窓」とも呼ばれ、
極の先こそ人類が知見を持っていたりする。


会社でも窓際族の窓の先(秘めたる能力)を引き出せば良いのに・・・