あえいずの日記

辞書を読んで感想を書きとめる

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

クラナッハ

500年ほど前のドイツの画家で、女性裸体画の独自の境地を開いた。 女性裸体の美しさは普遍的なものとばかり思っていましたが、そこに独自の境地を開けるものなのですね。それもきっと人生を通してひたすら真剣に女性裸体に向き合い続けたからでしょう。世の…

グラディアトル

古代ローマにおいて、闘技場で猛獣や仲間を相手に戦った剣士。主に奴隷や戦争捕虜からなり。見せ物のために死ぬまで戦った。 現代の感覚から見れば酷い話ですが、当時は養成所まであったそうです。しかしせっかく養成しても試合のたびに死んでいたら育てる側…

クラッタリング

鳥がクチバシを激しく打ち鳴らすことをクラッタリングという。求愛や威嚇の表現らしい。 同じ仕草でも求愛と威嚇では全然違いますね。普通は前後の流れでどっちかわかるはずですが、わからずにストーカーになってしまう鳥もいるのでしょうか・・・

クラッスス

共和政ローマの政務官で、財を成したがパルティア遠征で戦死した。 権力も金もあるのに、自ら危険な戦争に行って戦死するというのは「逆に何で?」って思ってしまう・・・

クラッシャブルゾーン

車のボンネットのように、わざと強度を下げて衝突時に潰れることで客室への衝撃を減らす部分。 そういえば今の技術の進歩を考えれば、車のボディのキズやヘコミができないような強度の素材にすることは十分可能だと思うけど、わざと強度を下げていたのならボ…

クラッキング

コンピュータにおける「ハッキング」という言葉には本来善悪の区別がなく「高度なコンピュータ利用」という意味。悪意のあるハッキングは「クラッキング」という。 しかし例えば「空襲しようとする軍のコンピュータにハッキングして空襲を阻止した」という場…

クラッカー

パーティーグッズのクラッカーはジャンル的には花火の仲間らしい。 線香花火は「地味な燃え方だけどそれが趣」キャラだと思いますが、クラッカーは火が見えることさえ無いという、燃え方に関しては線香花火を超える地味さですね。その代わり音や紙テープなど…

グラスワイン

飲食店で提供されるグラスワインって、沢山の種類を扱っているお店では注文が分散してボトルを開けてから次の注文まで時間がかかり、鮮度が落ちてしまうリスクがあるという観点もあると思います。普通は飲食店が真空ポンプでボトルの空気を抜いたりしてくれ…

クラスマザー

海外では子供と一緒に小学校などに通い、学校の手伝いをしながらも自分も学ぼうとするという、「クラスマザー」という人たちがいるらしい。 日本ではPTAの役職が決まらないという話をよく聞きますが、クラスマザーはその比じゃないくらい積極的で、しかも自…

グラスボトムボート

船底が強化ガラスになっていて海中が見られる遊覧船。 しかし当たり前ですが船は海面に浮いているので、船底から見られるのは海中というよりほぼ海面で、あまり「特別な体験」感がないと思うのは私だけでしょうか・・・

クラスター爆弾禁止条約

短期間でこの条約を締結した「オスロプロセス」が有名。 提言から1年少しで100以上の国が締結したのはすごいのですが、クラスター爆弾の主要保有国のアメリカやロシアなどは批准しておらず、今もプロセスの真っ最中という認識が正しいのかも・・・

クラクション

元は商標だったというのはあまり知られていないと思いますので、商標だった間は誤って商標を侵害しないように警笛を鳴らしてほしかったですね・・・

クラウンプリンス

英国以外の皇太子のこと。皇太子の間でも英国の皇太子は「俺か俺以外か」というローランド的な存在なのでしょうか・・・

グラウンドゼロ

爆心地を意味し、広島と長崎の原爆投下地点を指したが、同時多発テロのワールドトレードセンター跡地も広島の爆心地を連想させるのでグラウンドゼロとよばれる。 色んな意味で「ゼロ地点」は増やさないでいただきたいですね・・・

グラウンドスタッフ

空港の地上職員のことを昔は「グランドホステス」と言ったが、現在では性差のない「グランドスタッフ」と言う。スチュワーデスがキャビンアテンダントになったのは印象に残っていましたが、地上でも同様のことが起きていたんですね。 地上と空が変わったなら…

クラウンジュエル

敵対的買収をされないように、魅力のある事業を第三者に疎開させること。 王冠から宝石を取れば王冠は欲しくなくなるだろう、ということでしょうが、宝石より王位の方が欲しがりそうでは?

クラウディングアウト

政府が大量に国債を発行すると民間の資金調達と競合して金利が上昇し、投資が減って景気が抑制される現象。 日本国は多くの借金を抱えながらなぜか低金利、そして低金利にも関わらずなぜか不景気という、輪をかけて不思議なことになっていますが、「国債を大…

クラウゼビッツ

プロイセンの軍人で軍事学者。彼の著した「戦争論」では「戦争は政治の延長にすぎない」と定義し、名著とされるらしい。 戦争に対する嫌悪感から、戦争を論じた著作に対して「これは名著だ!」と思う気持ちはわかりませんが・・・

蔵入り

興行の純利益のこと。「お蔵入り」というと大損失ですが、蔵入りは利益なんですね。 利益を貯めたのが蔵なら「蔵出し」は金銭的な還元では?

位山

岐阜県の山で、イチイの原生林があり、「一位」が名前の由来になっている。 「富士は日本一の山」なんて言いますが、真の一位の山はこの位山ですね!

クライマックスシリーズ

プロ野球のクライマックスシリーズがクライマックスでピークなら日本シリーズはそれよりも盛り下がるのかっていうのはツッコんではいけないところなのでしょうか・・・

クライオジーニクス

低温での物理現象を研究する学問。 ボケがスベッて寒くなったらツッコミのドツキが強くなるという説もこの学問で解明されないでしょうか・・・

クラーク数

地球の表面付近に存在する元素の割合。 地表全てを調べるわけにはいかないのに、どういう計算で出したのでしょう?一番多い酸素と二番目に多いケイ素は、ケイ酸塩が岩石中に大量にあるから、という計算らしい。ケイ酸塩だけに「けいさん」・・・ 計算されて…

クラーク

意味は「事務員」。官僚を目指す学生にはは各省の事務次官から「少年よ、大志を抱け」と言われたら、その言葉を胸に刻んで頑張れるのでしょうか?

クラ

ニューギニアとその周辺の島々で行われる儀礼的交換。赤い貝の首飾りと白い貝の腕輪を順に交換していき、数年で一周して戻ってくる。 異なる言語や文化を横断した数百キロの広範囲で行われており、儀礼というには大掛かりですが、副次的な交易が行われたり近…

悔やむ

後で後悔するくらいなら後で悔んだほうがマシだ。「後で後悔」は「後」が被っているから誤用とみなされる可能性が高いからだ。 でも後で悔やむくらいなら悔やんだほうがマシだ。「悔やむ」という言葉は「後から残念に思う」という意味なので「後で」はつけな…

愚問愚答

愚かな人が自問自答したら一人で愚問愚答できますね。その過程で成長して愚かじゃなくなるかもしれないけど!

曇り夜の

枕詞で、「たどきも知らず」、「あがしたばへ」、「惑ふ」などにかかる。 雲だけにたくさんかかりますね・・・

蜘蛛の糸

天文観測用望遠鏡の照準の十字線にも用いられる。 巨大な星を見るために、小さな蜘蛛に着目したというのも面白いですね。大局ばかり見ていたら小さいけど大切なことを見落としてしまうという、人生にも通じる教訓ですね笑

雲形定規

曲線を描くのに用いる定規。 雲は気象学的に様々な形に分類されていると思っていましたが、「定規」というくらいなので雲形定規こそが真の雲の形だったのか!