あえいずの日記

辞書を読んで感想を書きとめる

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

カラテオドリ

ギリシャの数学者。受験勉強の範囲なら語呂合わせせずとも覚えられて、命名者に感謝と言いたいところですが、範囲ではないようです⋯ 勉強の面白さを子供に伝える枠で教科書に載せてあげられないかな⋯

ガラテア

海王星の第6衛星。名前の由来はギリシャ神話の女神。いずれ海王星に衝突すると考えられる。⋯神の怒りを買ってないか?

空手

型の判定で、審判7人のうち、つけた点数の上位2名と下位2名を公平のため除外する。審判の半分以上が実際の点数に影響を与えず、公平性のためだけに審査しているというのが、競技の精神が現れているようで興味深い。逆に型の良し悪しの基準が統一しきれていな…

カラット

金の純度を24段階で表す。18カラットなら金が75%ということですが、24段階なら73%でも77%でも18カラットになるのでは?金でこの差は大きい。それとも75%しかつくらないから73%や77%の金は市場に存在しないのでしょうか?モヤモヤはからっと晴れない。

カラッチ

イタリアの画家の一族。グループ名がカラッチで、メンバーの名前もみんなカラッチなので紛らわしい。しかし「リーダーの名前=グループ名」のパターンよりは平和的でいいかもしれない。

ガラツキー

ロシアのスポーツ。基本ルールは「おはじき」ですが、的まで13メートルと、スケールが大きい。やってみたい気もしますが、投げても的に届かなさそう。それ以上に競技スペースの確保が最難関。苦労して確保しても、遠くまで投げられないので何のためのスペー…

空手水

柄杓の水で手を清める真似をすることで、手を清めたものとみなすこと。コロナ感染を気にして本物の柄杓に触りたくない人に向いているんじゃないでしょうか。「清める」の意味が再定義されてしまっている。これからはアルコール消毒液。

からちゃ

枯ら茶→黄色がかった茶色唐茶→赤味がかった茶色音声入力は声「色」の違いも識別してくれるだろうか。

烏笛

鳥の鳴き声のような音を出す笛。大きさの違う竹筒がマトリョーシカのように入っている構造。もしかして本物のマトリョーシカも息を吹き込んだらいい音がするのでしょうか?音がするとしたら穴の開いた不良品?

ガラスの王国

スウェーデンのガラス産業が盛んな地域。名前だけ聞くとクリスタルの美しい幻想的な国ですが、現実は炉が集まる工業地帯。工業地帯の観光地化は難しいものがあります⋯

烏猫

黒色の猫で、飼うと肺結核が治るという俗信があった。直接治療効果はないですが、アニマルセラピーの発想は昔からあったんですね。感染症患者と動物を一緒にする発想はもうできないでしょうが⋯

ガラス障子

紙からガラスという素材の変化に格子が取り残された結果、ガラスをはめるための格子でなのか格子をはめるためのガラスなのかわかりません⋯ガラスになった時が既存の枠を取っ払うタイミングだったのかもしれません⋯

烏座

小さな四角形が烏に見えるか?形というより、夜空の色と飛んでいるシチュエーションで見立てる珍しいパターン?

烏紙

畳の縁布の下敷きの和紙。身近にあっても見たことのないものがまだまだあるんだと思った。機械は分解するのが好きな人が一定数いるけど、建材を分解したがる人はあまりいなさそう。

烏(カラス)の雌雄

似ていて区別しにくい例え。なぜか人間は烏のLGBTに対しては理解が良いようです。真っ黒に見えてもレインボー。

烏に反哺の孝あり

鳥でさえも親の恩に報いるので人なら当然親孝行しないといけないということ。確かに親子丼を見る限り鳥の親子の相性の良さは強く感じる。

唐衣

枕詞でかかる言葉が10個以上もある。服だけに連想が「ふく」らんで、「ふく」数の意味を「ふく」ませられるのですね。なお、かかる言葉のひとつに「かけ」がある。まさに言葉をかけるための言葉。

空項目

大辞泉で「空項目」で引いてみてください。

カラクシュ

トルコの墳墓で、ミトリダテス2世の家族が埋葬されている。ミトリダテス2世関係者たちなので、「ミトリズ(見取り図)」ですね。見取り図がいるほど大きな墳墓なんですかね。

空くじ

だけに内容無し。

唐草文様

泥棒の風呂敷でおなじみのの模様。古くから世界各地で使われており、人の移動がない時代から同じデザインが世界中で使われていたのが興味深い。ツタ植物がモデルっぽいので、繁殖のために飛ばした花粉に乗せてデザインデータも広めていたと思うと趣を感じる。

辛皮流し

魚にとって毒な汁を川に流して、魚を浮かび上がらせる漁法。生態系破壊して次以降魚獲れなくならない?「皮」と「川」がかかっている名前ですが、やっていることは全然可愛くない。

カラカラ浴場

ローマの遺跡。浴場のほかにも図書館や劇場、集会場などの機能もあったようで、ほぼほぼ日本の健康ランドでしたね。違いといえば健康ランドは図書館というより漫画コーナーなことくらいでしょうか。

がらがら

アクセントの位置で意味を使い分ける。私たちも無意識ながら難しいことをしていますね。 そういえばポケモンのガラガラのアクセントの位置はどこ?手に持っている骨?ってそれは絵的なアクセントか! あと、みずタイプは弱点だから「がらがら」うがいはNG。

カラカラ

ローマ皇帝マルクスアウレリウスアントニヌスのあだ名で、由来は好んで着ていたフード付きの服から。ポケモンのカラカラも骨を被っているので、フードと被り物つながりでポケモンの命名者の芸が細かい。皇帝本人はなかなかの暴君だったようですが、カラカラ…

傘一本

破戒した僧が寺を追放されるときに傘を一本だけ持つことが許された。傘一歩だけでは「さし」たることも出来ないから持たせても「差し」支えないとおう判断でしょうか。傘だけに⋯それでもわらしべ長者よりは有利な状況。たとえ所持品が傘一本になっても、人生…

唐織

中国渡来の織物。貴重な高級品。トランプ氏選挙キャンペーンの帽子も中国で織られたということで叩かれていましたね。庶民の気持ちがわかる大統領なら贅沢せずにアメリカ製を使え!ってことですかね。

瓦落落ち

株価の暴落のこと。瓦落(がら)は当て字。その結果「落」の字が被って重言になっていますが、株だけに「被」っているという「オチ」でしょうか。

柄井川柳

「川柳」というジャンル名を名乗るなんてどんだけwwwと思ったら、川柳の語源になったすごい人だった。 川柳さんのつくった川柳は全然有名でないですが、それでも名前が川柳である以上は「ミスター川柳」とよぶにふさわしい人。

カラーポリシー

企業のカラーを戦略的に考え実行すること。オリジナリティを出すんじゃなくて、ブランドロゴの色とか、本当の意味での色。 以前週刊東洋経済で、LCCのピーチのカラーポリシーに関わった人の「この色使いは日本人にはできない(でも我々はやったった)」的なコ…