あえいずの日記

辞書を読んで感想を書きとめる

国持大名

江戸時代、領地が一国以上の大名。
家格としては御三家に次ぐ。


江戸時代の大名の分類といえば親藩・譜代・外様ですが、前田家や島津家など外様大名の方が国持大名が多いのは意外ですね。
でも関ヶ原で東軍についたという勝ち馬に乗っただけの人よりは、元々広い領地を治めていた実力のある人に国持大名になってもらった方が領民にとっては良いのかな。
当時は世襲なので実力制とはとてもいえないけど・・・